【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄
を解説! 岡三オンライン株取引ツール 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社
株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時
2022年3~5月は、GAFAM+αの全銘柄の株価がマイナス!
直近四半期決算については、明暗が分かれる結果に!
拡大画像表示
ほかの7社も株価はマイナスで、物価高やウクライナ危機などによる世界的な景気減速への懸念が、ハイテク株全般の株価を圧迫している状況だ。しかし、業績が順調に伸びている銘柄であれば、相場全体の上値が重い今のうちに買っておく、というのも手だろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒米国株でFIREを達成した投資家が“急落相場”で稼いだ投資術を紹介! 保有株の一部は売却も、一部は買い増したほか、米国の「債券ETF」「高配当ETF」を新規買い!
クラウドサービスが好調の「マイクロソフト」や、
好決算を発表した「アップル」をチェック!
アップルの2022年1~3月期の決算は好調で、iPhone、Mac、iPadのいずれの売上高も、市場予想を上回った。ただし、4~6月期については、半導体不足などサプライチェーンの制約で、売上が40億~80億ドル押し下げられる可能性があると発表済み。しかし、自社株買いの規模を900億ドル拡大するほか、四半期配当の5%増配を発表している点は好材料だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!
相場環境が悪くても、注目すべき日本株&米国株とは?
ダイヤモンド・ザイ8月号をチェック!
今回はダイヤモンド・ザイ8月号の特集 「人気の【米国株】150診断 」から、一部を公開した。GAFAM+αのその他の銘柄の投資判断は、ダイヤモンド・ザイ8月号をチェックしてほしい。
発売中のダイヤモンド・ザイ8月号の大特集は 「人気の株500+Jリート14激辛診断【2022年・夏】」! この特集では、日本株で注目度の高い人気500銘柄とJリート14銘柄を、アナリストなどの投資のプロが「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で評価。さらに「10万円株」「高配当株」「株主優待株」「Jリート」「大型株」「新興株」というジャンル別で、注目銘柄をピックアップしているので、銘柄選びに役立つはずだ。
ほかにも 「2022年後半の【日本株】大予測!」 「伝説の投資家・バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い」「値上げラッシュで年10万円の負担増!」「人気の【毎月分配型投資信託】100本の分配金速報データ&利回りランキングベスト30」など、盛りだくさんな内容でお届け。
そして、別冊付録は「最新! 全上場3856銘柄の【理論株価】」! 理論株価とは、ダイヤモンド・ザイが定期的に独自に算出しているもので、その企業の”適正株価”岡三オンライン株取引ツール 岡三オンライン株取引ツール とも言い換えられる。企業の稼ぐ力や蓄えてきた資金などを分析し、真の実力を測って割り出しているのが特徴だ。この付録では、上場している全銘柄の最新の理論株価を掲載しているので、ぜひチェックを!
【送料無料で今すぐ購入!( 10ページ以上の試し読みが可能 )】
★ 楽天ブックスでの購入はこちら!
★アマゾンでの購入はこちら!
『ダイヤモンド・ザイ』8月号は…
◆日本株はどうなる!? 日経平均&為替 大予測!
・ 日経平均は秋に底入れ、年末3万円へ!
・ ドル円は130円時代に突入
・ザイ読者アンケート! 岸田政権の支持率
◆人気の株500銘柄+Jリート14 激辛診断
・ 500銘柄の、買っていい、ダメが丸わかり!
・「円安」で上がる株や「株主還元」で注目の株は?
◆人気株500以外で「買い」の株100 岡三オンライン株取引ツール
・ 桐谷さんイチオシ! オススメ優待株13銘柄
・増配かつ高配当な株25、オススメ5万円株24銘柄
◆米国株150銘柄診断 & 米国株はどうなる? 岡三オンライン株取引ツール
・あの バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い!
・インフレの波乱は続くが10月末から上昇へ!
・GAFAMやナスダック&NYSC銘柄を激辛診断!
◆【別冊付録】
全上場3856銘柄の最新・理論株価
◆オンラインに加えリアル開催も復活
アフターコロナで株の交流会が活況に!
岡三オンライン株取引ツール
◆インフレ警報発動中!
モノの値上がりに投資せよ! CFD入門
◆マンガ恋する株式相場「恋も為替も大波乱」
◆マンガ「値上げラッシュで年10万円の負担増!岡三オンライン株取引ツール 」
◆AKB48の株ガチバトル【最終回】
◆毎月分配型投信100本の分配金速報【拡大版】
◆電子版( kindle 岡三オンライン株取引ツール 、 kobo )も発売中!
⇒電子版( kindle 、 kobo )の購入はこちらから
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
ダイヤモンドZAi最新記事の関連記事
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)
「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2022.07.03)
「連続増配株ランキング」ベスト20![2022年最新版] 32期連続増配の「花王」、23期連続増配で利回り5%超 の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2022年7月1日更新!】(2022.岡三オンライン株取引ツール 07.03)
今すぐ「つみたてNISA」を始めるための口座開設手順 とおすすめの投資信託3本を紹介!「特定口座と一般口 座」「毎月積立と毎日積立」のどちらを選ぶべきかも解説(2021.11.26)
「つみたてNISA」と「iDeCo」を比較して、投資初心者に おすすめなのは「つみたてNISA」! 低コストで長期積 立投資ができて、利益は非課税&ポイントも貯まる!(2021.12.22)
ダイヤモンドZAi最新記事 バックナンバー
【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄 を解説! 岡三オンライン株取引ツール 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社 株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時(2022.07.03)
【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値 を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反 転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!(2022.07.02)
【日本株】投資判断が“強”で株価上昇に期待「新興株」 2銘柄を紹介! コロナ禍でも高成長を続けた「Enjin」、 今期は増収&黒字化を見込む「ティーケーピー」に注目(2022.07.01)
【日本株】2022年・夏のおすすめの「大型株」2銘柄! 大規模な自社株買い発表後も割安の「ヤマダHD」、イ ンバウンド回復で成長期待の「三越伊勢丹HD」に注目(2022.06.30)
【株主優待】長期保有におすすめの「株主優待株」の 2銘柄! 業績好調なうえ、ビールや清涼飲料がもらえ る「キリンHD」、優待券がもらえる「シュッピン」に注目(2022.06.29)
岡三オンライン株取引ツール
- JCBのクレジットカードで、合計5億円の山分けキャンペーンに参加しよう!「JCB…
- 自動車税は、クレジットカードよりも「au PAY」で納付したほうがお得!「au …
- 「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の券面デザインがおしゃれに!? 現…
- 「JCBザ・クラス」の「メンバーズセレクション2022」でもらえるプレゼントを紹…
- 「au PAY カード」を使って、auカブコム証券で投資信託の積立投資をしてみた…
-
ザイ編集部(2022.6.28) ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) 岡三オンライン株取引ツール ザイ・オンライン編集部(2022.6.21) ザイ編集部(2022.6.29) ザイ・オンライン編集部(2022.5.27)
-
ザイ編集部(2022.6.28) ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.6.21) ザイ編集部(2022.6.29) ザイ・オンライン編集部(2022.5.27)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.7.1) ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ編集部(2022.7.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.21) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.7.1)
- 1日のNY市場は反発
- AndDo---リバースモーゲージの保証事業で中南信用金庫と提携
- 弱含む市場マインド。市場の底割れリスクはあるか - 金融テーマ解説
- (まとめ)日経平均は大幅に3日続落 後場に一段安となり節目の26,000円を割り…
[人気株500激辛診断/米国株150]
◎巻頭特集
2022年後半の日本株&為替大予測
●日本株:秋に底入れ年末3万円へ
●為替:1ドル130円の時代に突入
◎第1特集
10万円未満で買える株は111銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断
●2022年夏のイチオシ株
・10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
・大型株/新興株/Jリート
●儲かる株の見つけ方
・ 旬の3大テーマ 「円安メリット株」「株主還元強化株」「会社予想が保守的な株」
・ 5大ランキング 「今期最新予想が大幅増収」「アナリストが強気」
「高配当利回り株」「少額で買える株」
●投資判断に異変アリ!岡三オンライン株取引ツール
日本通運、住友不動産が「買い」に格上げ
東急、新生銀行、シャープが「弱気」に転落
◎第2特集
高利回り&割安株を狙え
波乱相場ならではの狙い目株が続々!
人気株500以外からセレクトした「買いの株100」
●桐谷さんオススメ株主優待株
●増配かつ高配当な株
●初心者オススメ5万円株
●上方修正に期待大の株
●波乱に負けない高成長株
◎第3特集
人気の米国株150診断 岡三オンライン株取引ツール
●どうなる米国株?
「インフレなどで波乱は続くが10月末から上昇へ転じる!」
●注目銘柄
「有力定番IT株」「高配当割安株」「ディフェンシブ株」
●定点観測
「GAFAM+α」テスラ、エヌビディア、ネットフリックスなど
● 伝説のスゴ腕投資家バフェット が10年ぶりに株をオトナ買い
バフェットはいまの米国株をこう見てる&バフェットが買った銘柄をチェック!
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
NEW YORK TODAY(2022/7/1)
株式、優先出資証券等を当社の口座へお預けになる場合は、1年間に3,岡三オンライン株取引ツール 300円(税込み)の口座管理料をいただきます。加えて外国証券をお預けの場合には、1年間に3,300円(税込み)の口座管理料をいただきます。ただし、当社が定める条件を満たした場合は当該口座管理料を無料といたします。
なお、上記以外の有価証券や金銭のお預りについては料金をいただきません。さらに、証券保管振替機構を通じて他社へ株式等を口座振替する場合には、口座振替する数量に応じて、1銘柄あたり6,600円(税込み)を上限として口座振替手続料をいただきます。
お取引にあたっては「金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明」の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。
- 株式(株式・ETF・J-REITなど)の売買取引には、約定代金(単価×数量)に対し、最大1.265%(税込み)(手数料金額が2,750円を下回った場合は2,750円(税込み))の売買手数料をいただきます。ただし、株式累積投資は一律1.265%(税込み)の売買手数料となります。国内株式を募集等により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
- 外国株式の海外委託取引には、約定代金に対し、最大1.375%(税込み)の売買手数料をいただきます。外国株式の国内店頭(仕切り)取引では、お客様の購入および売却の単価を当社が提示します。この場合、約定代金に対し、別途の手数料および諸費用はかかりません。
※外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における売買手数料および公租公課その他の賦課金が発生します(外国取引に係る現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その合計金額等をあらかじめ記載することはできません)。外国株式を募集等により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
岡三オンライン株取引ツール - 株式は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による株価の変動によって損失が生じるおそれがあります。
- 株式は、発行体やその他の者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、株価が変動することによって損失が生じるおそれがあります。
- また、外国株式については、為替相場の変動によって、売却後に円換算した場合の額が下落することによって損失が生じるおそれがあります。
- REITは、運用する不動産の価格や収益力の変動、発行者である投資法人の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により価格や分配金が変動し、損失が生じるおそれがあります。
- 債券を募集・売出し等により、または当社との相対取引により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
- 債券は、金利水準、株式相場、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による債券価格の変動によって損失が生じるおそれがあります。
- 債券は、発行体やその他の者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、債券価格が変動することによって損失が発生するおそれがあり、また、元本や利子の支払いの停滞もしくは支払い不能の発生または特約による元本の削減等のおそれがあります。
- 金融機関が発行する債券は、信用状況の悪化により本拠所在地国の破綻処理制度が適用され、債権順位に従って元本や利子の削減や株式への転換等が行われる可能性があります。ただし、適用される制度は発行体の本拠所在地国により異なり、また今後変更される可能性があります。
<個人向け国債>
- 個人向け国債を募集により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。個人向け国債を中途換金する際は、次の計算によって算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます(直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685)。
- 個人向け国債は、安全性の高い金融商品でありますが、発行体である日本国政府の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払い不能が生じるおそれがあります。
<転換社債型新株予約権付社債(転換社債)>
- 投資信託のお申込みにあたっては、銘柄ごとに設定された費用をご負担いただきます。
お申込時に直接ご負担いただく費用:お申込手数料(お申込金額に対して最大3.85%(税込み))保有期間中に間接的にご負担いただく費用:信託報酬(信託財産の純資産総額に対して最大年率2.254%(税込み))
換金時に直接ご負担いただく費用:信託財産留保金(換金時に適用される基準価額に対して最大0.5%)その他の費用:監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料、資産を外国で保管する場合の費用等が必要となり、商品ごとに費用は異なります。お客様にご負担いただく費用の総額は、投資信託を保有される期間等に応じて異なりますので、記載することができません(外国投資信託の場合も同様です)。 - 投資信託は、国内外の株式や債券等の金融商品に投資する商品ですので、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による、対象組入れ有価証券の価格の変動によって基準価額が下落することにより、損失が生じるおそれがあります。
- 投資信託は、組入れた有価証券の発行者(或いは、受益証券に対する保証が付いている場合はその保証会社)の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等による、対象組入れ有価証券の価格の変動によって基準価額が変動することにより、損失が生じるおそれがあります。
- 上記記載の手数料等の費用の最大値は、今後変更される場合があります。
- 自然災害等不測の事態により金融商品取引市場が取引を行えない場合は売買執行が行えないことがあります。
- 2037年12月までの間、復興特別所得税として、源泉徴収に係る所得税額に対して2.1%の付加税が課税されます。
岡三証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第53号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本暗号資産取引業協会
香港における本レポートの配布:
米国内における本レポートの配布:
本レポートは岡三証券が作成したものであり、1934年米国証券取引所法に基づく規則15a-6に規定される米国主要機関投資家のみに配信されたものです。本レポートは、受領者及びその従業員が使用することを目的として配信しております。
岡三証券は、米国内における登録業者ではないため、米国居住者に対しブローカー業務を行いません。
本レポートのアナリストは米国で活動をしていないため、米国のリサーチ・アナリストとして登録されておらず、資格も有しておりません。したがって、当該アナリストは、米国金融規制機構(FINRA)規則の適用の対象ではありません。
その他の地域における本レポートの配布:
本レポートは参照情報の提供のみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
本レポートの受領者は、自身の投資リスクを考慮し、各国の法令、規則及びルール等の適用を受ける可能性があることに注意をする必要があります。 岡三オンライン株取引ツール
地域によっては、本レポートの配布は法律もしくは規則によって禁じられております。本レポートは、配布や発行、使用等をすることが法律に反したり、岡三証券に何らかの登録やライセンスの取得が要求される国や地域における国民や居住者に対する配布、使用等を目的としたものではありません。
岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.1
■インタビュー等:
三井住友トラストクラブ 五十嵐 代表取締役社長
三井住友カード、エポスカード、ダイナースクラブ
ANA(全日本空輸)、デルタ航空、三菱UFJ銀行、ウェスティンホテル東京
JCB、NTTドコモのdカード、ラグジュアリーカード
小田急電鉄、オリコカード、マイクロソフト、ARUHI
ジャックス、アメックス、岩田昭男氏、菊地崇仁氏
SBI証券、マネックス証券、楽天証券
SMBC日興証券、松井証券、むさし証券
岡三オンライン証券、岩井コスモ証券、トレステ
PASMO、横浜・八景島シーパラダイス、ふるなび
SAKE COMPETITION(農林水産省・経済産業省・内閣府・外務省・文化庁 後援)
岡三オンラインのくりっく株365に突撃インタビュー!便利なツールにエッジあり!
■インタビュー等:
三井住友トラストクラブ 五十嵐 代表取締役社長
三井住友カード、エポスカード、ダイナースクラブ
ANA(全日本空輸)、デルタ航空、三菱UFJ銀行、ウェスティンホテル東京
JCB、NTTドコモのdカード、ラグジュアリーカード
小田急電鉄、オリコカード、マイクロソフト、ARUHI
ジャックス、アメックス、岩田昭男氏、菊地崇仁氏
SBI証券、マネックス証券、楽天証券
SMBC日興証券、松井証券、むさし証券
岡三オンライン証券、岩井コスモ証券、トレステ
PASMO、横浜・八景島シーパラダイス、ふるなび
SAKE COMPETITION(農林水産省・経済産業省・内閣府・外務省・文化庁 後援)
【全7項目】くりっく株365業者を取引ツール、手数料などで徹底比較!
CFD比較
くりっく株365をさまざまな条件で比べる!
- 取引ツール
- 取引手数料
- 注文方法
- ロスカットルール、最低証拠金額
- 入出金サービス
- マーケットニュース、セミナー情報
- 口座開設キャンペーン
取引ツールで比較
CFD業者名 | iPhoneアプリ Androidアプリ | PC (ブラウザ版) | PC (インストール版) | その他 |
---|---|---|---|---|
くりっく株365 | ○ | ○ | ○ | Chart Plus e-profit 株365 RSS 365CFD |
マネースクエアCFD | ○ | ✕ | ○ | – |
ループ株365 | ✕ Webブラウザ | ○ | ✕ | – |
またリアルタイム時価情報、ニュース、マーケットレポート、テクニカルチャートなど多彩な情報を集約した情報分析ツールの「e-profit 株365」、Excelでリアルタイム情報の取得から自動売買までできるツール「RSS 365CFD」も提供しています。
取引手数料で比較
会社名 | 日経225 取引手数料 |
---|---|
ループ株365 | 147円 |
くりっく株365 | 156円 |
SBI証券 | 156円 |
カブドットコム証券 | 156円 |
フジトミ | 156円 |
インヴァスト証券 | 220円 |
岩井コスモ証券 | 220円 |
マネースクエアCFD | 303円 |
KOYO証券 | 330円 |
カネツFX証券 | 440円 |
豊商事 | 1,760円 |
3社を取引手数料で比較
CFD業者名 | 日経225 DAX40 FTSE100 | NYダウ ナスダック100 | 金ETF 原油ETF |
---|---|---|---|
くりっく株365 | 156円 | 30円 | 330円 |
ループ株365 | 147円 | 15円 | 147円 |
マネースクエアCFD | 303円 | 33円 | 303円 |
注文方法で比較
CFD業者名 | 注文の種類 |
---|---|
くりっく株365 | 成行、指値、逆指値(トリガ)、トリガ指値、IfDone、OCO、IfDoneOCO、ストリーミング |
ループ株365 | 成行、指値、逆指値、トリガ指値、IFD、OCO、IfDoneOCO、ストリーミング、トレール、連続注文、建玉指定決済、建玉整理、ループ株365 |
マネースクエアCFD | 成行、指値、逆指、トレール、時間指定(成行)、 時間指定(指値)、時間指定(逆指)、ストリーミング、OCO、IfDone、IfDoneOCO、トラップリピートイフダン、トラップトレード、トラップIFD(イフダン)、 RIFD(リピートイフダン®)、トラリピ逆指値 |
注文方法の種類で大きな差となるのが、 ひまわり証券、マネースクエアではリピート系自動売に対応している 点です。
ロスカットルールと最低証拠金額で比較
CFD業者名 | ロスカット基準値 | 最低の必要証拠金 |
---|---|---|
くりっく株365 | 50%〜100% | TFXの基準額 |
ループ株365 | 100% | TFXの基準額 |
マネースクエアCFD | 100% | TFXの基準額 |
入出金サービスで比較
CFD業者名 | 提携 金融機関数 | 詳細 |
---|---|---|
くりっく株365 | 11行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、スルガ銀行、ゆうちょ銀行 |
ループ株365 | 8行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行 |
マネースクエアCFD | 7行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行 |
マーケットニュース、セミナー情報で比較
岡三オンラインは情報量が強み!
コメント