為替ニュース

株価指数CFD

株価指数CFD

株式・FX市場情報

米国株式市場は軟調。S&P500種株価指数は4.86ポイント(0.2%)下げて2181.30でt取引を終了。NYダウは46.23ドル(0.3%)安の18479.91ドルで終え、ナスダック総合指数は0.5%の下落となった。注目されていたECBの金融政策会合で政策金利と量的緩和プログラムが現状維持され、ドラギ総裁の会見でも市場が予想していたQEプログラムの調整についても言及さず、追加緩和の必要性は当面ないと述べたことが失望された。また、iPhone7を発表したアップルが2カ月ぶりの大幅安となり、市場全体を圧迫。一方で、原油価格の急伸や証券会社主催のカンファレンスで生産量の成長見通しを明らかにした石油・ガスのChesapeake Energyが大幅高となり、エネルギー関連株が上昇、市場を下支えした。
NYMEXのWTI先物10月限は2.12ドル(4.66%)高い1バレル=47.62ドルで終了。上げ幅は4月8日以降で最大となった。先週の米原油在庫が過去17年で最大幅の1450万バレル減少したことを好感した。
NY為替市場ではユーロが2週間ぶりの高値に上昇。ECBが量的緩和プログラムの拡大を見送り、政策金利を据え置いたため、ユーロに買いが先行した。ドルが対円で上昇した。原油が大幅に値上がりしたことで米国の物価上昇圧力が高まり、米FRBの利上げにつながるとの見方が市場では広がった。
GLOBEXのCME225先物12月限(円ベース)の清算値は前日比30円高の16870円。同日の大証終値(16820円)比50円高だった。出来高は48176枚。本日はメジャーSQが算出される。ドル高円安基調から前日の終値から高く着地すると予想されるも、前日の欧米株の下落が重荷になる可能性も否めず、結果、幻のSQとなることもありえる。日米の金融政策会合を控え、積極的な売買を見送らせる可能性も懸念されるところだ。

・日銀のETF買入れによる需給押し上げ期待
・NY原油先物-大幅続伸、原油在庫の大幅な減少で(47.62、+2.12)
・NY為替-ドル高、ドル円は102円半ばまで上昇
・CME225先物は大阪取引所比で上昇(16870、+50))
・フィンテック関連への物色強まる
・ポケモノミクス相場再燃
・街角景気、2カ月連続改善

・米国株式市場-下落 アップルなどテクノロジーが安い
・NYダウ下落(18479.91、-46.23)
・ナスダック下落(5259.48、-24.44)
・欧州株式市場-まちまち、独DAXはECB政策維持で下落
・恐怖指数VIXは12.51、前日比上昇
・米利上げ時期を巡る強弱感対立
・日銀緩和に不透明感
・ドラギECB総裁、当面の追加緩和必要性を否定

・メジャーSQ算出日
・欧財務相非公式会合(10日まで)
・米債券市場-下落、ECBの政策現状維持や原油高で
・NY金先物-小幅続落、ドル高・原油高で上値重い
・欧州債-独・英債は下落、ECB政策決定や原油高で
・CRB指数-4営業日続伸 天然ガス、原油が上昇 金、銀が下落
・8月インド新車販売、2カ月連続の2ケタ増

・米エネルギー省(EIA)週間石油在庫 2016/9/2 時点
原油 -1451.3万バレル(前週 +227.6万バレル)
ガソリン -421.1万バレル(前週 -69.1万バレル)
中間留分(含む暖房油)+338.2万バレル(前週 +149.6万バレル)
原油受け渡し地点オクラホマ州クッシング原油在庫
-43.4万バレル (前週 -103.9万バレル)

・ドラギECB総裁
「基本的なシナリオはダウンサイドリスクにさらされている」
「責務にそってすべての措置を利用する用意はできている」
「GDPが穏やかなペースで拡大すると引き続き想定」
「金融市場の動向を引き続き注視」
「データは第3四半期の成長を示唆」
「第3四半期の成長率は第2四半期と同程度となる見通し」
「今年のユーロ圏の財政政策スタンスは穏やかに拡大、来年や再来年は中立に」
「ユーロ圏の成長は低調な外需が圧迫要因となる見通し」
「今後数カ月間のインフレ率は低迷する可能性が高い」
「今年の年末からインフレ率は回復へ」
「構造改革を実質的に加速する必要がある」
「資産購入プログラムの延長を協議しなかった」
「資産購入プログラムは有効」

08:50 マネーストック(8月、日本銀行)
12:00 スポットLNG価格調査(8月)
13:30 第3次産業活動指数(7月)
17:00 当座預金のマクロ加算残高の基準比率を見直し(9-11月積み期分、日本銀行)

10:30 株価指数CFD 中・消費者物価指数(8月)
10:30 中・生産者物価指数(8月)
14:45 スイス・失業率(8月)
15:00 独・貿易収支(7月)
15:00 独・経常収支(7月)
16:00 トルコ・GDP(4-6月)
17:30 英・商品貿易収支(株価指数CFD 7月)
21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(8月)
21:30 加・失業率(8月)
23:00 米・卸売在庫(7月)
23:00 米・卸売売上高(7月)

S&P500とダウ平均の違いって?米国の2大株価指数を大解剖!

S&P500とダウ平均の違いって?米国の2大指数を大解剖!

ダウ平均は正式名称を「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(Dow Jones Industrial Average)」とい、ダウ、NYダウ、ニューヨークダウ等の名前で親しまれています。その名の通り30銘柄の株式で構成されており、S&P500同様、ニューヨーク証券取引所(NYSE Arca、NYSE Amex)、NASDAQに上場している銘柄から選出されます。計算方法はダウ式と呼ばれる、株価を全て足し合わせて除数で割るという方法を採用しています。

2-1.ダウ平均の誕生

2-2.ダウ平均の組入銘柄

3.S&P500とダウ平均の銘柄比較

S&P500の上位10銘柄

株価指数CFD
上位10銘柄
アップル
マイクロソフト
アマゾン
フェイスブック クラスA
アルファベット クラスA
アルファベット クラスC
バークシャー・ハサウェイ クラスB
ジョンソン&ジョンソン
プロクター&ギャンブル
ビザ

ダウ平均の上位10銘柄

株価指数CFD 株価指数CFD 株価指数CFD
上位10銘柄
ユナイテッドヘルス・グループ
ホーム・デポ
アムジェン
セールスフォース・ドットコム
マクドナルド
マイクロソフト
ゴールドマン・サックス・グループ
ビザ
ボーイング
ハネウェルインターナショナル

S&Pは勢いのあるIT企業が中心、ダウ平均は業種さまざま

4.S&P500とダウ平均のパフォーマンスの違い

過去20年間で比較

過去20年間で比較

過去約60年間で比較

過去約60年間で比較

5.S&P500とダウ平均の概要

S&P500の概要

株価指数CFD 株価指数CFD
項目 内容
名称/ティッカー S&P500/SPX(米ドル建て、配当再投資を行わない価格指数)
特徴 ・米国の大型株500銘柄で構成されており、米国の代表的な株価指数となっています
・様々な条件によってスクリーニングされ決定します。スクリーニング条件には、時価総額や流動性、浮動株の比率や、業績などが含まれており、条件を満たす企業の中からセクターのバランスを加味したうえで決定されます
・銘柄入替は必要に応じて行われます(1年または半年など定期的な見直しを行うわけではありません)
構成銘柄数 500銘柄
指数の計算方法 500銘柄の株価の浮動株調整後の時価総額比率の加重平均方式で計算されます
算出開始日 1957年3月4日
評価通貨 米ドル
計算・公表の頻度 ・1日に1度、構成銘柄の株価終値に基づいて指数の終値が計算されます
・リアルタイム指数が、米国の取引時間中に計算されています
指数の算出要領 S&Pダウ・ジョーンズ作成の「S&P 500®メソドロジー」に記載されています
WEBサイト
https://japanese.spindices.com/documents/methodologies/methodology-sp-us-indices-japanese.pdf

ダウ平均の概要

項目 内容
名称/ティッカー ダウ・ジョーンズ工業株価平均/DJI(米ドル建て、配当再投資を行わない価格指数)
特徴 ・ダウ平均の組入銘柄を選択する際の母集団は、S&P 500の構成銘柄になります
※ただし、世界産業分類基準(GICS)の運輸及び公益事業に分類される銘柄は除きます
・構成銘柄は主として、企業の評判が高く、持続的な成長を達成し、多くの投資家が高い関心を示すものに限られますまた各企業は米国で設立されかつ米国に本店を構え、売上高の大部分が米国からもたらされている必要がありますさらに指数内で適切な業種配分を維持できることも考慮されています
・銘柄選択は定量的なルールに従ったものではなく、銘柄入替は必要に応じて行われます(1年または半年など定期的な見直しを行うわけではありません)
構成銘柄数 30銘柄
指数の計算方法 株価加重方式で計算されています。具体的には、全構成銘柄の株価を合計し、それを除数で割った値です
算出開始日 1896年5月26日
評価通貨 米ドル
計算・公表の頻度 ・1日に1度、構成銘柄の株価終値に基づいて指数の終値が計算されます
・リアルタイム指数が、米国の取引時間中に計算されています
指数の算出要領 S&Pダウ・ジョーンズ作成の「ダウ・ジョーンズ平均メソドロジー」に記載されています
WEBサイト
https://japanese.spindices.com/documents/methodologies/methodology-dj-averages-japanese.pdf

【S&P500に連動する運用をめざすETF】 株価指数CFD

1547 - 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(愛称:上場S&P500米国株)
商品トップページ
留意事項
商品概要

2521 - 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり(愛称:上場S&P500米国株(為替ヘッジあり))
商品トップページ
留意事項
商品概要

【ダウ平均に連動する運用をめざすETF】

2562 - 上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり (愛称:上場ダウ平均米国株(為替ヘッジあり))
商品トップページ
留意事項
商品概要

著作権などについて

「S&P500®指数」の著作権などについて
・「Standard & Poor’s®」「S&P®」「スタンダード&プアーズ」は、スタンダード&プアーズ ファイナンシャル サービシーズ エル エル シーが所有する登録商標であり、日興アセットマネジメント株式会社に対して利用許諾が与えられている。スタンダード&プアーズは、「上場インデックスファンド米国株式(S&P500)」、「上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり」(以下、「本商品」)を支持、推奨、販売、販売促進するものではなく、また本商品への投資適合性についていかなる表明・保証・条件付け等するものではない。
・本商品は、スタンダード&プアーズ及びその関連会社(以下、「S&P」)によって支持、保証、販売又は販売促進されるものではない。S&P は、明示的にも暗示的にも、本商品の所有者もしくは一般の者に対して、有価証券全般または本商品に関する投資について、またS&P500指数が市場全般のパフォーマンスに追随する能力について、何ら表明、条件付け又は保証するものではない。S&P の日興アセットマネジメント株式会社に対する唯一の関係は、S&P 及びS&P500指数の登録商標についての利用許諾を与えることである。S&P は、S&P500指数に関する決定、作成及び計算において、日興アセットマネジメント株式会社又は本商品の所有者の要求等を考慮に入れずに行なう。S&P は本商品の販売に関する時期、価格の決定、又は本商品を現金に換算する式の決定もしくは計算に責任を負わず、また関わっていない。S&P は、本商品の管理、マーケティング又は取引に関する義務又は責任を何ら負うものではない。
・S&P 株価指数CFD は、S&P500指数の計算及びその元になるデータの正確性や完全性を保証するものではない。S&P は、S&P500指数に含まれるいかなる誤り、欠落又は障害に対する責任を負わない。S&P は、S&P500指数 又はそれらに含まれるデータの使用により、日興アセットマネジメント株式会社、本商品の所有者又はその他の人や組織に生じた結果に対して、明示的にも暗示的にも保証しない。S&P は、S&P500指数 又はそれに含まれるデータに関して、商品性の保証や適合性について何ら保証するものではないことを明示し、かつそれに関して明示もしくは暗示の保証を行なわない。以上のことに関わらず、特定の、罰則的、間接的あるいは結果的な損害(利益の損失を含む)について、仮にその可能性について事前に通知されていたとしても、S&P が責任を負うことはない。

「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」の著作権などについて
・Standard & Poor's®」「S&P®」「スタンダード&プアーズ」は、スタンダード&プアーズ ファイナンシャルサービシーズ エル エル シーが所有する登録商標であり、日興アセットマネジメント株式会社に対して利用 許諾が与えられている。スタンダード&プアーズは、「上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり」(以下、「本商品」)を支持、推奨、販売、販売促進するものではなく、また本商品への投資適合 性についていかなる表明・保証・条件付け等するものではない。
・本商品は、スタンダード&プアーズ及びその関連会社(以下、「S&P」)によって支持、保証、販売又は販売促進されるものではない。S&Pは、明示的にも暗示的にも、本商品の所有者もしくは一般の者に対して、有価証券全般または本商品に関する投資について、またダウ・ジョーンズ工業株価平均が市場全般のパフォーマンスに追随する能力について、何ら表明、条件付け又は保証するものではない。S&Pの日興アセットマネジメント株式会社に対する唯一の関係は、S&P及びダウ・ジョーンズ工業株価平均の登録商標についての利用許諾を与えることである。S&Pは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に関する決定、作成及び計算において、日興アセットマネジメント株式会社又は本商品の所有者の要求等を考慮に入れずに行なう。S&Pは本商品の販売に関する時期、価格の決定、又は本商品を現金に換算する式の決定もしくは計算に責任を負わず、また関わっていない。S&Pは、本商品の管理、マーケティング又は取引に関する義務又は責任を何ら負うものではない。
・S&Pは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均の計算及びその元になるデータの正確性や完全性を保証するものではない。S&Pは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に含まれるいかなる誤り、欠落又は障害に対する責任を負わない。S&Pは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均又はそれらに含まれるデータの使用により、日興アセットマネジメント株式会社、本商品の所有者又はその他の人や組織に生じた結果に対して、明示的にも暗示的にも保証しない。S&Pは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均又はそれに含まれるデータに関して、商品性の保証や適合性について何ら保証するものではないことを明示し、かつそれに関して明示もしくは暗示の保証を行なわない。以上のことに関わらず、特定の、罰則的、間接的あるいは結果的な損害(利益の損失を含む)について、仮にその可能性について事前に通知されていたとしても、S&Pが責任を負うことはない。

くりっく株365
事業承継に伴う口座移管のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
取引所株価指数証拠金取引「くりっく株365」の事業について、2020年8月2日(日)をもちまして、岡三オンライン証券への口座移管が完了いたしました。
2020年7月31日(金)分の取引終了時点を持ちまして、インヴァスト証券における「くりっく株365」でのお取引は終了となり、証拠金(預かり金)や建玉などの口座状況は岡三オンライン証券へ引き継がれております。

  • 岡三オンライン証券への口座移管が完了いたしました(8/2)
  • FAQを更新しました(6/18)
  • 口座移管に関するスケジュールを更新しました(5/26)
  • FAQを更新しました(5/26)
  • くりっく株365の口座開設のお申込受付を終了しました(4/24)
  • 口座移管までのスケジュールを掲載しました(4/9)
  • FAQを更新しました(4/9)

口座移管に関するスケジュール

株価指数CFD
日程 内容
2020年4月24日(金) 「くりっく株365」新規口座開設申込 受付終了
※インヴァスト証券に口座お持ちでない方の口座開設申込
「くりっく株365」追加口座開設申込受付終了
※インヴァスト証券に既に口座お持ちのお客様の口座開設申込
口座移管に同意いただけないお客様の口座解約受付を終了
2020年5月31日(日) くりっく株365の口座解約受付終了
2020年6月以降はくりっく株365の口座解約を承ることができかねます
2020年7月31日(金)(予定) インヴァスト証券での取引終了
2020年8月2日(日)(予定) 岡三オンライン証券への移管
2020年8月3日(月)(予定) 岡三オンライン証券での取引開始

口座移管にあたってのご注意

主なお取引ルールの違い

株価指数CFD 株価指数CFD 株価指数CFD
岡三オンライン証券 インヴァスト証券
ロスカットルール 証拠金維持率 50%~100%以下
(お客さまが選択可能)
証拠金維持率100%以下
アラート 証拠金維持率 70%~120%以下
(お客さまが選択可能)
証拠金維持率150%以下…プレアラートメール
証拠金維持率120%以下…アラートメール
手数料 156円/枚 220円/枚
振込先銀行みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行 三井住友銀行

くりっく株365口座の移管についてよくあるご質問(FAQ)

Q:くりっく株365口座の移管に伴い、何か手続きは必要ですか?
A:移管日の2020年8月2日(予定)までに、岡三オンライン証券より証券総合取引口座のログインIDとパスワードが簡易書留・転送不要郵便にて郵送予定でございます。
その後のお手続きにつきましては、岡三オンライン証券から郵送される案内をご確認ください。住所変更および氏名変更があるお客様は、インヴァスト証券Myページより変更手続きおよび必要書類のご提出をお願いいたします。
お客様登録情報の変更方法はこちら


Q:(他サービスの口座もお持ちのお客様) 上記の他に何か手続きは必要ですか?
A:「振込入金先」のサービスが「くりっく株365」となっている場合、2020年7月31日(金)までにMyページより振込入金先サービスのご変更をお願いいたします。
振込入金先の確認・変更方法はこちら
なお、期日までご変更が無かった場合、開設済口座の中で、下記の優先順位に基づき振込入金先サービスを変更させていただきますのでご了承ください。
優先順位高 トライオートFX>シストレ24>くりっく365>FX24 優先順位低

Q:くりっく株365の建玉や証拠金(預かり金)はどうなりますか?
A:取引最終日である2020年7月31日(予定)までは、インヴァスト証券で今までと変わらずにご利用いただくことが可能です。 証拠金(預かり金)や建玉などの口座状況については、移管日に2020年7月31日(予定)終了時点の口座状況が岡三オンライン証券に引き継がれますので、岡三オンライン証券のお取引画面でご確認いただけます。


Q:口座を移管したくありません。どうしたらいいですか?
A:2020年4月24日(金)までに、本人確認が取れる状態※で当社サポートセンターにご連絡いただき、くりっく株365口座に建玉・残高がないことを確認できれば、くりっく株365口座のみの解約を承ることが可能でございます。
※建玉・残高が有るお客様の場合
解約のご連絡をいただく前に、2020年4月21日(火)までに建玉を全て決済していただいた後、決済日の2020年4月23日(木)までにくりっく株365お取引画面より証拠金の出金指示を行っていただく必要があります。お客様の登録金融機関に証拠金が入金されたことを確認いただいてから2020年4月24日(金)までに当社にご連絡ください。
出金方法についてはこちら
※口座解約時は、ご登録のお名前・ご登録住所・生年月日の照合が必要となります。

ご連絡いただく際には「くりっく株365のみの解約希望」である旨を必ずお伝えいただきますようお願いいたします。
期日までに解約依頼を承ったくりっく株365口座に関しては移管されませんが、上記期日以降は、岡三オンライン証券に移管となります。
また、期日までに解約いただいた場合でも、「解約までの取引に関する情報」につきましては岡三オンライン証券へ承継いたします。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。


Q:くりっく株365の口座解約はいつまで受け付けていますか?
A:くりっく株365の口座解約は2020年5月31日(日) までで受付を終了させていただきます。誠に恐れ入りますが、2020年6月以降はくりっく株365の口座解約を承ることができかねますのでご了承ください。


Q:ログインIDとパスワードは変更されますか?
A:8月2日(日)の移管日以降、ログインIDとパスワードは変更となります。
事前にお客さまの登録住所宛てに、岡三オンライン証券より証券総合取引口座のログインIDとパスワードが簡易書留・転送不要郵便にて郵送予定でございます。その後のお手続きにつきましては、岡三オンライン証券から郵送される案内をご確認ください。


Q:ログインIDが郵送されるとのことですが、登録住所が変わっています。問題ありませんか?
A:恐れ入りますが、ログインIDは簡易書留・転送不要郵便での発送となるため、事前にインヴァスト証券Myページより住所変更手続きをお願いいたします。
Myページログインはこちら
参考:登録情報を変更するには、どうしたらいいですか?


Q:くりっく株365口座で取引や入金をしていなくても、岡三オンライン証券に移管されますか?
A:2020年4月24日の時点でくりっく株365口座のあるお客様は、原則移管されます。期日後の口座解約は 2020年5月31日(株価指数CFD 日)まで受付いたします。

指数先物 トップ

06/12のツイートまとめ

もう多分ダメなんだろうと思う。せっかくコツコツやっても定期的に自分でも信じられない無茶投げドカンをしてしまう。無理だけをしなければ大丈夫なはずと希望を繋いできたけど、技術や知識ではなくて精神面の問題だからそれが不可。若さ(時間)と余裕(資金)が失われている時点で終わっており、さらに悪化はすれど改善は見込めないだろう。6/10(8:30)~6/11(5:00)くりっく株365NYダウ/FTSE100/ナスダック100 ひまわり証券金融商品取引報告書より売買損益-8710円-手数料519円=-9229円 FTSEの取引単位は×100。前営業日、一旦底から上昇してきてアタマ打ちのユーロ市場が、日本時…

  • 2022/06/14 22:00

予言だったのか警鐘だったのか、道中で折りたたみ自転車の走路を塞がれ投げかけられていた判別できない言動の意味がふいに解決したことで、詰まっていた建玉が一瞬だけ跳ねた値動きに救われたかのよう。思わず得た満足感、下がった溜飲。 ただ、そもそも自分に訴えてきた微妙な境界線の女の人は「インド人が~」と繰り返していたが、アーリア系の顔は見かけないし違うと思う。「最近凄く多いんで~」との感触は同意するも、耳に入ってくる言葉を理解できる訳ではないとはいえベトナム人だと見受ける。駅の南側を中心に急激。 そして訪日したベトナム人が街を歩けば、そのうちの一部か少なくとも複数人は素直に違和感を覚えているようだ。〔あれ…

06/12のツイートまとめ

06/11のツイートまとめ

新着ブログサイト

FXで1万円から始める資産運用

こういうテーマもあります

金銀先物・金(Gold)投資

金銀、白金の先物投資をやってる方、金の現物を買ってる方など・・・無いみたいなので作ってみました! これからは現物に魅力有り どんどんトラックバックしてください。

日経先物・オプション手口と建玉情報 http://nikkeijouhou.blog63.fc2.com/ 日経先物・オプションの手口と建玉残情報。 また日経先物・オプションに関する重要情報。 ★黄金分割比で日経先物トレード (26) ★注目経済ニュース (241) ★今日の株価材料 (39) ★先物OP手口コメント/先物OP市場データ (35) ★外国証券の寄り前のセクター別注文動向 (23) ★寄り前の板状況 (29) ★先物OP市場ウォッチ (81) ★オアベター注文とは (1) ★今日のオアベター注文価格 (9) ★テクニカルで選ぶ注目株 (30) ★夕場に間に合う先物手口情報 (38) ★日経225オプション手口速報 (33) ★市況・概況(国内・外) (100) ★企業決算・業績速報 (68) ★レーティング一覧 (37) ★TOPIX先物建玉残 30社(月曜日) (5) ★日経先物建玉残 株価指数CFD 株価指数CFD 30社(月曜日) (10) ★日経コールオプション建玉残直近値5本(月曜日) (9) ★日経プットオプション建玉残直近値5本(月曜日) (8) ★オプション建玉ランキング (火曜日) (8) ★裁定取引状況(木曜日) (9) ★株式投資主体別売買動向(木曜日) (16) ★SQ値(第2金曜日) (3) ★日経225採用銘柄一覧 (1) ★金融先物取引業協会 会員・特別参加者一覧 (1) .

今後のポン円について、詳しくはコチラ←←

アノマリーと金融占星術と先物

ATR(Average True Range)とは、ワイルダーが考案した相場の変動率ボラティリティを示す指標です。 ATRの使い方や手法、ATRを利用しているトレーダーさんの投稿をお待ちします。

こういうテーマもあります

ピボットを使用したデイトレード、スイングトレードの普及を目的に設立。 日経先物、TOPIXなどの指数を検証することで相場のバイアスを過たずに株式投資を支援したく思います。 直近のエネルギーに注目したピボット・トレードは、他のシステムトレードのような最適化の必要のない素晴らしいものでありますのに未だ世に浸透していません。 小生と一緒に皆さんで広めていきませんか?

日経225オプション取引に関する事柄なら何でもOK! 日経225オプションの原資産である日経225先物に関する事柄もOK! 日経225オプションは、勝率の高い取引ですが、市場でまま起きる暴落に対して有効なテクニックを持って臨んでいる方は少ないようです。これには高度なテクニックを必要としますが、対処法は可能と思います。

FXの税をわかりづらく思う方は多いです。 確定申告&納税の知恵や体験記、税金で泣き笑い、節税ノウハウなど、 税金に関する記事のトラックバックをお待ちしてます。

日経225先物 トップ

毎朝日経225

NYは続落でした。SQ概算値は28,122円幻のSQでしたね。順調にリバしていくかと思いきや、いきなり急落!?∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!買いはすぐにカットぶん投げっ (*`◇´* )ノ ・゜゜・。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 全然リバしませんでしたね。イベント前でもありますし、ほとんど様子見でした。新規買い → -40円 ×5枚------------------------------------------------------40円-200,000円でした.

米国市場は3日続急落。さしずめCPIショックともいうべきで、ダウは880ドル安、ナスダックは414ポイント安。CPI発表を受けて、2年債は2008年6月以来となる14年ぶりに3%を突破。ハイテク中心に売り急ぐ格好に。日経先物(左) /上海総合 株価指数CFD (右)日経平均株価 終値 26,987.4

NYは続落でした。w( ̄△ ̄;)wわっ!順調に下落していく日経でしたが、売りは早めに決済。決済した途端に上がっていく日経( ゚ ρ ゚ )ポカーーーーーーン置いて行かれてしまいまたね。(*´ω`*;)あとは様子見でした。新規売り → +120円 ×5枚-----------------------------------------------------+120円+600,000円でした.

損益 -70,000円 日経225のトレード記録

  • 2022/06/14 23:48

デルタ +0.4

26450 返済買い1枚年初来累積入出金額 1,200,000円リアルタイム維持証拠金余力 470,000円買建7枚 27734売建3枚 26720

今日のオーバーナイトサブシグナル!

*ナイト引け日中寄付きサイン*

オーバーナイト予想☆

今日のオーバーナイト売買!!

新着ブログサイト

日経225先物予想

日経225先物研究室

TKNの投資記録

システマ日経225F_/_/_/日中寄り引けシステムトレード_/_/_/

こういうテーマもあります

集まれ学生トレーダー♪

学生トレーダーの方(大学生・高校生・中学生・小学生・・・?)なら誰でもOKです。 かつて学生であった方もOKです。 つまりは、誰でも大歓迎ですよ〜 225先物や株はもちろん、その他投資や学校に関することまで気軽にトラックバックしてみて下さい☆

『投資は配当を期待する資本投下、投機は買い値と売り値の差益をとるための資本投下』だそうです。 投機に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。

テクニカル分析で勝負している人大集合♪

日経225miniトレーダーズJapan

日経平均225先物(日経225miniミニ)で95%はシステムトレードとデイトレード、残り5%は愛で売買しているあなた! 100%愛、100%直感で売買しているあなたも! 通りすがりのおっちゃんも! つまるところ誰でもいいので、是非、情熱的なトラックバックスをよろしくお願いしまっくす!!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる